飛行機の思い出と YS11 素敵な展示会と講演会
乗り物ということで鉄道のカテゴリに入れました。
私は鉄道の次に好きな乗り物はと聞かれれば即座に「飛行機」と答える。そのくらい飛行機も好きだ。
飛行機、まだまだ高価だった子供時代、全く乗る機会はなかった。父親が出張でよく乗ったと聞き、いつもうらやましいと思っていた。結局親の金で飛行機は1回も乗ることなく過ぎてしまった。
はじめて乗ることができたのは大学1年のときである。友人たちと八丈島へ出かけた際、帰りが飛行機だった。乗ったのはタイトルにもあるYS11、当時は「何だプロペラかよ」とバカにしていたが、今となってはこの貴重な体験ができたのは嬉しい。飛行機は予想通り良かった。すっかり虜になってしまい、次の金沢で行われた鉄道研究会の夏合宿に小松空港まで飛行機で行くということをして先輩から散々にいじめられてしまった(結局、それがもとで鉄道研究会は辞めたのだが)。これがあのロッキードのトライスターで、これまた今思えば大金星である。
その後は北海道にスキーに行く際に乗ったのだが、幹事のときは必ず毎回飛行機を変えた。興味のないやつだとすぐにJALにしたが、私はA300に乗りたいからJASのツアーにわざと申し込むなどして機材の乗り比べをした。
新婚旅行はイタリア、欧州はボーイングよりダグラスが多かったのもありがたかった。MD11などもこのときに乗った記憶がある。その後は毎年正月に韓国へ行くこととなり、777などにも当たっている。
全く記事と関係ないけど正月に撮ったベトナム航空(クリックしてください)
今となっては懐かしいJALカラーのMD機(クリックしてください)
さて、YS11が引退したが、国産機として長い間君臨した同機に敬意を評して上野の国立科学博物館でYS11についての展示会が行われるようだ。また講演も行われる。
私が行ってみたいのが最終回の
シンポジウム「ありがとうYS-11」2006年 10月7日(土) 13時~17時30分 | ||
| 固定リンク
« 求 デジカメ情報 | トップページ | デジカメ購入 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
YS、無くなってしまいましたね。まぁ、国内定期便から無くなっただけと言えばそれまでですが、乗る機会が殆どなくなったのは残念です。
投稿: mac | 2006.10.01 14:38
日本なら後継機などすぐ造れると思っていましたが
たぶんアメリカの圧力で造らせてもらえなかった
んでしょうね。ボーイング777は技術開発の
一員として日本企業が参加しているようです。
投稿: SATO | 2006.10.01 23:06
こんばんは。国立科学博物館でも企画展が開催されてたんですね。所沢市にある航空発祥記念館でもYS-11に関する企画展が行われているので近々訪問する予定だったんですが、科学博物館の方も面白そうです。
私自身YS-11は一度しか乗ることが出来ませんでしたが、丘珠と函館の間のわずか50分ほどのフライトでプロペラの音を聞きながら旅をすることが出来たのはいい思い出になりました。
投稿: mattoh | 2006.10.02 22:38
SATOさんこんにちは。上野の科博のシンポジウム行かれましたか?
>航空発祥記念館でもYS-11に関する企画展
これは1日に行ってきました。青木カメラマンの素晴らしい写真中心の展示でしたが、この会場のすぐ隣に置いてあったYS(航空公園駅前に展示してある機)のロールスロイスダートエンジンに感動しましたよ。
投稿: あしがら&さがみ | 2006.10.07 20:42
コメントありがとうございました。
mattohさん>
所沢であったことは知らなかったです。もし間に合えば私も行ってみたいです。子供の頃、飛行機の絵を描いたときは鼻先を黒く塗りました。どうやら子供心にYSは残っていたようです。
あしがら&さがみ さん>
あの画像オンパレードには驚きました。鉄道もドマニアはいますが、飛行機も筋金入りがいるんだなぁと驚きました。
投稿: SATO | 2006.10.15 00:15