« 出雲廃止による問題考察 | トップページ | 何もしない一日 »

2005.12.25

長く苦しかった免停との戦い

昨日付けで前歴0、違反0の免許に戻った。長く苦しい日々だった。

ことの起こりは5年以上前になるだろうか。私はシートベルトをしない主義だった。これは道路交通法がはっきりせず、「乗降の回数が多いものは除外する」という法律を自己流に解釈したり、当時は警察も厳格ではなく、わりあい流してくれたということがあった。また違反の対象年月を「2年」と甘く見ていたからである。

それまで私は運が良かったのか、もともと違反が嫌いであったのか「反則金」というのは駐車違反で1回払っただけ、赤キップさえもらわずに15年以上過ごしてきた。ただシートベルト違反はわりあい多かったのと、長期安全運転の賞状ならびにSDカードには興味がないので無違反継続や免停には無頓着だったと思う。

2002年の暮れにもらい事故をした。相手はバイクで通行禁止区分を越えて追い抜きをかけられて右折しようとした私と接触、相手は転倒した。私は事故点こそ0だが、「安全運転義務違反」の2点をもらった。これが前述のシートベルト違反との合算で人生はじめての免停というのを受けたのである。

30日免停は楽だった。紳士的な教官、むしろ受講生の不真面目さには腹が立つほどだった。1日の免停を終えて翌日から運転をした。しかしその8ヶ月後にとんでもないことをしでかした。

私はスピードを出すというのがさほど好きではないが、加速するのが好きで、その日も信号が変わるとダッシュをしていた。50kmのところを85km、ネズミ捕りにつかまった。1km負けてもらって34kmオーバー、免停90日である。この日から私の安全意識が変わった。警察から言われた。「お願いだからスピードは出さないで欲しい。人を轢いて人生を台無しにするのは見たくない。これは警察官ではなく一人の人間としてお願いしたい。どうしてもどうしても出したいなら20km以内にしてくれ。それならまだ反則で収まるから」 警察官は諭すように話してくれた。

その日からである。制限速度を守ることを心の支えとし、そして二度と違反はしないということを。聴聞会に出て処分を下げてもらい、罰金を6万円も払い、ドライバーを雇い、大金を失った。

私は必死に守った。どんなに煽られても辛抱した。特にバイクのマナーが悪く、閉口させられた。しかし神様はまだ許してくれなかった。

2004年の9月22日、仕事の準備で車道にトラックを止めていたわずか30分の間で駐車違反を取られた。請負先より「車道でしばらく待ってくれ」という言葉を信じて止めて捕まった。確かに私は違反をしたのだが、納得はいかなかった。警視庁U警察は一生、どんな協力もしてやらないと誓ったところで悔しさは増した。業者は私に金銭的弁償はしてくれたが免停の保障まではしてくれなかった。そして2回目の60日免停がやってきた。12月24日、晴れて免停は終わった。

その日から私の辛い戦いがはじまった。今度は4点で取り消しになる。取り消されたら私は廃業になる。極力私的な移動は車を止める、駐車違反はしないように見張るなどの地道な努力を続けた。最後の2週間は多忙な妻を横に乗せるということを行い、念には念を重ねた。

そして2005年12月25日午前0時をもって私は前歴が消え、違反点数が0という元の免許に戻った。

だからといって違反をしようとは思わない。クルマで出かけようとも思わない。免停明けと同じ意識で、今度は無事故無違反をさらに続けて行こうと誓っているからである。

U警察への怒りだけは心に抱いて。

|

« 出雲廃止による問題考察 | トップページ | 何もしない一日 »

コメント

SATOさん、こんばんは。
とりあえずは、おめでとうございます。
自分は免停半年、というのがありますが、その時は社会人一年目でした。
SATOさんの車の重要さとは比べ物になりませんね。
これからも是非、安全運転で違反にならないと良いですね。
バイクで危ない運転をする人間は多数いますね。
バイカーの印象を悪くしているのも、おそらくこれらの人間がいるからなのでしょう。

投稿: 五穀豊穣 | 2005.12.27 01:26

SATOさん、こんにちは!

私も、前職時代は駐車違反でしょっちゅう切られ、
30日、90日を経験しました。
免許には、苦労しますね。

腹立つと言えば、私も1年前、泊まるところを探しながら、6時間も放浪していた、甲府駅前で、赤の点滅を無視したとかで、パトカーに止められました。その数十メートル手前の居酒屋の駐車場からは、飲酒運転の車が大量にあるにも関わらず、県外ナンバーの車を夜中に捕まえるとは、なんと卑怯なやつらかと、はらわたが煮えくり返りました。

投稿: ニタ@教えて会計 | 2005.12.28 17:53

私も34くらいオーバーで免停1回です。

まあ規則ですからね。もともとの規則がおかしいんです。
注禁だって渋滞解消のために本当にやればいい所だけやればいいんです。
踏切の一時停止は寧ろあぶないっていう著名人もいました。
20KMで捕まって、みんなそれくらい出してると逆ギレしていた経済人もいましたね。

投稿: dias51 | 2005.12.29 23:54

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長く苦しかった免停との戦い:

» 大いなる疑問。なぜ日本では車の後部座席のシートベルト着用は義務ではない? [ストックホルムの空を見上げて]
日本では運転席、助手席のシートベルト着用は義務となっていますが、なぜか後部座席に限っては努力義務となっています。全く意味不明としか言いようがありません。 [続きを読む]

受信: 2005.12.28 16:43

« 出雲廃止による問題考察 | トップページ | 何もしない一日 »