« 赤羽でつけ麺を食う | トップページ | 新宿立ち食いゴールデンコース »

2004.07.05

ひこぼし号に乗りました

ここに書いたように臨時電車が赤坂見附駅に同時到着するとのことなので赤坂見附駅に行ってみた。
同時到着するホームにはステッカーが貼ってあった。

orikabe.jpg

おりひめ号(丸ノ内線)

hikokabe.jpg

ひこぼし号(銀座線)

orihiko.jpg

揃い踏み

全体的に歓迎ムードで、昨日とはうって変わって女性のファンもちらほらと見ることができた。東京では東横線廃止のときの大ブーム(通称「東横祭り」)で女性ファンがカミングアウトしやすい環境になったせいか、あちこちで見かけたり携帯のカメラを使って撮影しているのを見る。

toyokomaturi.jpg
<参考> 東横祭りにおける渋谷の風景(2004,1,31)

さて車内には短冊がかわいらしく飾ってある。昨日は丸ノ内線に寄ったが沿線の小学校の生徒さんが書いているようである。
gintanzaku.jpg

ちょっと画像が多すぎたので続きは後日

|

« 赤羽でつけ麺を食う | トップページ | 新宿立ち食いゴールデンコース »

コメント

今年もひこぼし号とおりひめ号走ってますよ。残念ながら気付いたのが、今日なので電車には乗れませんでしたけど。東京メトロも粋なことしますね。宇宙の物語を地下で再現しちゃうだなんて。でも、こういう企画なら大歓迎ですね。

投稿: キリヌキとヨリヌキ | 2005.07.05 00:50

コメントありがとうございます。電車男号も走っているようです。伊東美咲は丸ノ内線、チビノリダーは銀座線だそうです。同時入線はほとんど奇跡のような感じとのことです。

投稿: SATO | 2005.07.11 22:41

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひこぼし号に乗りました:

« 赤羽でつけ麺を食う | トップページ | 新宿立ち食いゴールデンコース »