« 国鉄が感じられる場所 | トップページ | 名古屋メシが熱い »

2004.03.19

有楽町線で変化あり

まもなく東京メトロと衣替えする営団地下鉄であるが有楽町線も変化が出始めた

営団成増、赤塚が「地下鉄成増」「地下鉄赤塚」に変わるために路線図も変更。上は変化後の池袋、下は変化前の東池袋

池袋駅

東池袋駅

池袋では新木場と回送程度しか行き先がないが、それでも発車時間も併設した表示機がついた

新木場行きと表示

東京メトロの企業カラーである青を券売機などのカバーに使用している

東池袋の券売機

160円区間
池袋では160円区間の券売機もモデルチェンジ


有楽町線は丸ノ内線とは違って駅ナンバリングはまだ実施されていない
と思ったら千川では実施済みでした。

senkawa.jpg

|

« 国鉄が感じられる場所 | トップページ | 名古屋メシが熱い »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 有楽町線で変化あり:

» 地下鉄駅ナンバリング画像を集めてみよう [R'sM]
主にココログから地下鉄駅ナンバリング画像を集めてみました.ここしばらく他のブログ [続きを読む]

受信: 2004.03.22 23:01

« 国鉄が感じられる場所 | トップページ | 名古屋メシが熱い »