2008.09.20

1年ぶりにblogを復活させます

みなさま お久しぶりです。2007年一旦blogを休止しましたが、今日よりボチボチですが復活していきます。

この1年は結構大変でしたが、本業の比率を半分にまで減らして、代わりにファシリテーションやワークショップのお仕事、大学で講義(NPOのことや生涯学習のこと)、まちづくりのアドバイザーなどをしていました。ようやくそれにも目処がつきこうしてblogを書くことができます。

鉄道は主に使う「有楽町線」「南北線」「副都心線」「都電」程度しか付き合いがなく、新線ができてもしばらくしてから乗る毎日ですが、気がついたことは時々書いていこうと思います。

これからよろしくお願いします。

Cimg1908

とりあえず副都心線開業の日の有楽町線

P1010653

07系がいたころの有楽町線(今は線内で「快速」の表示はありません)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007.08.14

訃報 吉川文夫 先生

休眠中の当blogでもこの記事だけはどうしても取り上げなければいけません。

タイトルのように鉄道友の会の副会長をなさり私が編集した「江ノ電写真集」をお書きになった吉川文夫先生が11日お亡くなりになりました。詳しくはここ

mixiでそのことを知り愕然です。お体を壊されたことは知っていましたがお亡くなりになってしまうとは。大変きっぷのよい方で「写真、なんだったら全部持ってってさ、適当に並べて返してよ」と言って大きな箱を渡してくださり「なくなったらさ、それはそれでいいよ」と笑ってお話なさいました。

私の場合は鉄道出版は本当に最近お手伝いをはじめ、かつ専門出版の皆様とは違った道筋から入ったものですからお聞きすることが全然違っていたようで、けっこう色々お話をうかがえました。

ある日のことです。かねてから鉄道趣味は年齢の二極化と大先輩方の後に続く先輩方の数が少なく、趣味の継承が難しいのではというお話をしたところ「私もそう思う。だから頑張ってほしいのだ」と力強くお話なさいました。

出版社がいい加減で、資料を返そうともしないので激怒し、自ら乗り込みなかば泥棒のような形で資料を取り返してお返ししました。まだお元気だった昨年12月16日のことです。開口一番「オタクも大変だね。俺はさぁまだ良いけど・・」と明るくお話されたことを覚えています。帰りは門前まで送ってくださり「元気で頑張ってよ」と声をかけてくださった、そのお姿が最期でした。私にはまだその姿がしっかりと記憶に残っています。

鉄道趣味、とりわけ路面電車や地方ローカルという分野を開拓されたことは今を持っても大きいです。蒸気機関車、特急列車の研究は進んでも路面電車の研究をなさったという方は当時はあまりいらっしゃりませんでした。また吉川さんは永福町の生まれ。帝都の電車もたくさん写真に撮られています。

ご冥福を心よりお祈りいたします。

P10102470001

吉川さん宅より駅への帰宅途上。バスがあいにく行ってしまったため徒歩で鎌倉駅まで。見かけたレトロなお店。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.06.07

blog 無期限休止のお伝え

本blogをお読みの皆様へ

2003年より本blogにご支援ありがとうございました。ここ2年は更新度合も遅くなり、また満足なコメントもお返しできない日々が続き申し訳ありませんでした。

更新できない理由の一つとして「鉄道に乗る機会が減った」ということがあります。なのでどうしてもネタ拾いができなくなってきています。加えて本業や他の仕事やNPO関係で時間が割かれてどうしても鉄道に対しての時間を取ることができません。

今後、今以上に趣味に割く時間が減ってしまう現実を鑑み、当面blogの更新を止めることにしました。当初は看板も下ろし閉鎖も考えたのですが「必ず帰ってくる」という決意の表れとしてここに残骸を残すこととします。

仕事にNPO、なぜ打ち込むか。それはすべて生活のためであります。2003年あたりから激変した自分たち夫婦の生活、共稼ぎでも追いつかない現実が目の当たりにあります。目をそらしていた2004年、そして悩んだ2006年。

決めました。何かを得るためには何かを失わなければならない。残念ですがblogとその仲間を一時的ですが失います。mattohさんに続く老舗鉄道blogの意地があったのですが、意地でメシは食えないと感じております。

頑張って必ず帰ってまいります。

今までありがとうございました。そしてしばしさようなら!

P10102790006

1月に福岡出張で乗った京急

P10102930020

福岡に着きました

P10103200047

西鉄の新車にも乗ったよなぁ・・

P10103800106

さよなら!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007.05.28

近況報告

え~~ すみません。blogを放置状態にしてしまっております。言い訳ではないですが近況報告ならびに更新ストップの原因を

1)確定申告
毎年のことであるけれど本当に苦手。特に今年は赤字ギリギリだったので申告用紙を書く気もせず日曜日のたびに悩んでいた。自分には「2/10に税理士に提出」を目標に1/5より着手。それでもギリギリの2/20に税理士に提出した。これが入ると全然やる気がおきない

2)試験
年金アドバイザーの試験が3月初旬にあり、受験。見事に大失敗で落ち込んでヤケ酒。また来年もかよ(昨年も不合格)と思っていたら、4月に自己採点が間違っていたのか出題ミスがあったのかでどういうわけか合格。3月はこの気持ちの整理でズタズタ。

3)mixi
日記を書くのがmixiになってしまいなかなかblogには反映できない。それに鉄道取材はさっぱりやっておらず同じ線を乗り降りだけ。これでは書けない。

4)画像加工が面倒
blogは画像があってなんぼだが、デジカメを買って撮影頻度が上がるも、必ず加工をしないと変な画像になってしまう。その画像加工が面倒

5)駅前プログをやる
駅探の駅前プログの担当になって3ヶ月毎週1本というノルマがあって、そっちで鉄ネタを出してしまっていた。

他にもあるけどいいわけばかり。大阪に行ったりもしてはいるんだけど。ボチボチ書いていきます。

近況報告でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.16

相鉄が新デザインに

http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiimar304/

によると相模鉄道で創立90周年を記念しデザインの一新を図り車体の塗色を変えるようだ。

対象となるのはおそらく8000系と9000系だと思われる、URLには新塗色をまとった9000系が写っているが、グループカラーのブルーとオレンジをあしらった新デザイン車両を二十二日から導入する模様だ。

2010年にはすべて塗り替えるようである。また新デザイン導入を記念し、22日に車両の撮影教室を開催するほか、撮影会を行う。撮影教室は先着20人で参加無料。いずみ野駅に停車している新デザイン車両を撮影する。日本鉄道写真作家協会の会員が撮影のポイントを指導する。

 撮影会は11:30から15:00までで、同駅に停車している新デザイン車両の撮影ができる。参加費は無料。撮影ポイントの指導というのは珍しい。

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2007.02.15

大盤振る舞いな国民

仲間が区議に立候補した。なのでご祝儀も兼ねて意見する。

よく「国家賠償」をすべきという意見が出て、それを政府が否定して国民が怒るが、私は政府の姿勢こそ正しいと信じて止まない。

言っておくが「国家賠償の原資は税金なんだぞ」と。国家賠償というと杜子春のように地面を掘ったら金が出てくるといったことはなく、税金のいくばくかを補填するのである。つまり賠償金を払えばそれだけ国家予算が減るわけである。決して公務員の給料を削って支払われるわけではないのだ。

では賠償当事者に求償すれば良いだろうという解がある。では聞くがトヨタの社長が給料で30億ももらっているとでもいうのか、一旦トヨタの社長になって国家賠償の責任を問われたら給料なしで働けというのか。

今の社長ではない、当時の社長だというなら、その人が破産したら孫子の代まで賠償に応じなければならないのか。

そして賠償というのは万人に平等でないといけない。災害で一旦賠償したらその後すべての天変地異に対して賠償に応じなければ嘘だ。「この地震は良くて、この災害はダメ」では国家賠償はいけないのだ。

だから義捐金という「民間の力」で賠償に応じざるを得ないのだ。もし国家がそれを支援するとしたらその義捐金を税金の控除の対象にする(上限決めて)、この支援なら納得が行く。

政治というのは「平等」と「特例」との戦いだ。一般人は「特例」ばかりをクローズアップする。だから公務員の「平等」という力学があってバランスが取れる。議員はこの天秤を上手にコントロールして欲しい。物乞い市民には絶対屈して欲しくない。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.02.09

生活情報センターが破産

昨年いくつか出した本の出版元「生活情報センター」が2/5に破産しました。

私は原稿料が未払いになってしまいました。大変困っております。
実は危ない噂は秋口から聞いており、各先生方に借りた写真の所在が危ないと感じて昨年末までにすべて返却しておきました。なので写真に関しての実害はないのですが、別口の先生方で被害にあわれたかたもいらっしゃると聞きます。

リンクを削除しています。まったくふざけた会社で怒っております。

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2007.02.06

南武線 新駅は「西府」に

かねてから新駅の予定があったJR南武線、分倍河原ー谷保の新駅が「西府」(にしふ)となった。私が府中に住んでいたころから「いつかできる」と言われていた駅がようやくできる。

この西府、ちょっと変だが、おそらく「西府中」の頭二文字を取ったのだろう。実際、現在の府中市は西府村、府中町、多磨村が合併してできたものだからだ。

西府駅は長い間「仮称 本宿駅」として地元では言われていた。ただ駅の上を走る甲州街道にかかる橋が「西府橋」であるから、私は西府という駅で良いと思う。

あまり目立った特徴はないが、付近には公立では異例のラグビーの強い学校、都立府中西高校が、そしてあの「スカイラーク」の1号店がある(現在はガスト)

| | コメント (2) | トラックバック (2)

2007.02.04

「melonpanのつぶやき。」さん主催の都電貸切オフが開催されます

私のブログと相互リンクをしているKaz-Tさんのご友人melonpanさん(一度オフでお会いしています)のblog「melonpanのつぶやき。」で、オフ会を開催することになりました。今回、私もその主旨に賛同して協賛させていただくことになりました。

以下、melonpanさんのブログ記事(最新の情報については、このリンク先からご確認下さい。)を引用致します。なお、敬称等一部文章表現については、最適化しています。

「都電貸切オフ開催!」

日頃から当ブログをご覧頂きまして有難うございます。当ブログも一昨年の2月12日に開設以来約2年が経過しようとしています。今まで相互乗り入れを行っている各ブログにて開催されたオフ会に参加または協賛ということは今までありましたが、今回は当ブログ主催にて都電貸切をメインとしたオフ会を開催致します。

また、今回のオフ会では下記の方々の協賛を頂くことになりました。ありがとうございます!(順不同です)

さすらい館Returns(管理人:さすらいの8143様)
栃木路快速 Tochigiji Rapid Service(管理人:栃木路快速様)
red star's Blog(管理人:red star様)
Metropolitan Travel(管理人:和佐様)
鉄道少年の唄(管理人:でんしゃ様)
Kaz-T's blog レインボーライン(管理人:Kaz-T様)
びんいちのきままな日々(管理人:びんいち様)

概要は以下のとおりです。

1.概要 都電荒川線を貸切乗車し、ブログ運営者の方々をはじめとしたレールファンの集いとする。

首都圏に残る貴重な吊り掛け車両の一つとなった都電荒川線に残る7000型のうち、更新当初の黄色い塗装に直された7022号を使用する予定です。

Toden1
今回のオフ会で貸切る予定の都電7022号 (東池袋四丁目で撮影)

なお、都合により7022号以外の車両に変更となる場合もありますので、あらかじめご了承下さい。

2.開催日:平成19年4月21日(土曜日)

3.開催概要
  3部構成で企画しております。
第1部
都電荒川線貸切オフ 三ノ輪橋11:00頃出発→早稲田11:50頃着
 
片道貸切での乗車となります。なお、なるべく車内での飲食はご遠慮下さい。
ご持参されたペットボトル飲料程度はOKです。

第2部
ナイアガラ カレーツアー 13:30頃より予定
  
鉄道ファンに有名なカレー店での昼食会と致します。
なお、早稲田到着後、現地(最寄:東急東横線祐天寺駅)までは各自自由行動と致します。

第3部
都内某所にて懇親会を開催予定 こちらは開催地未定です。
18:00頃から開催予定ですので、第2部終了時点で一旦解散とさせて頂き、現地までは各自お越し下さい。3月18日のダイヤ改正以降の鉄巡りなど、各自でお楽しみ下さい。
集合場所・集合時間等は今後決定させて頂きます。

4.参加費用について
第1部につきましては乗車人員によって多少増減致します。
あくまで目安ですが、1500円~2000円程度を予定しております。
なお、第1部に乗車された方には主催者より参加記念品をご用意する予定です。
  
第2部に関しましては各自それぞれお支払い頂き、
第3部に関しましてはワリカンでのお支払いを予定しております。

5.お申し込み方法
melonpanoff@yahoo.co.jp まで(迷惑メール対策で@を全角にしておりますので、半角に変えて下さい)メールを送付下さい。
その際、メールは以下の書式でお願いいたします。

・件名を「都電オフ会申し込みの件」として下さい
・本文には氏名、ハンドルネーム(ある方のみ)、メールアドレス及び
 携帯電話番号(緊急連絡時に使用のため)を御記入ください。
・今回は3部構成ですので、第何部に参加ご予定か、その旨もご記入下さい。もちろん全部ではなく、一つだけでのご参加も歓迎致します。
 なお、中高生の方は第1部・第2部のみとさせて頂き、第3部の参加はご遠慮下さい。参加頂ける際は、保護者の方の連絡先(ご自宅もしくは保護者の方の携帯電話でも結構です)もあわせてご記入下さい。
・メールを確認後、のちほどこちらから折り返し詳細をお知らせ致します。

なお、頂きました個人情報に関してはオフ会開催以外の目的では一切使用致しません。

6.締め切り
お申し込み締め切りは2月末日です。現在随時お申し込み受付中です。ふるってご参加下さい。 

7.注意点
未成年の方のご参加も歓迎いたしますが、保護者の方の承諾を得てください。こちらから保護者の方による同意の旨を確認させて頂く場合があります。ご確認が取れない場合、御参加をお断りすることもあります。

8.今後変更など、ご連絡事項についてはこの記事を更新致します。

御意見・御要望は、コメント欄もしくは「5.お申し込み方法」に記載のアドレスまでメールにてお願いします。

私、SATOは保存品の中から都営6号線と書かれている営団時代の路線図、ならびに新玉川線開業直後の駅時刻表を参加者の皆様へ枚数の許す限りプレゼントの予定です。どうぞふるってのご参加をお願いいたします。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007.01.24

速報! メトロ13号線は「副都心線」に

東京メトロのHPによりますと、13号線の路線名が「副都心線」になったようで、あわせて仮称駅も

雑司が谷(ぞうしがや)
西早稲田(にしわせだ)
東新宿(ひがししんじゅく)
新宿三丁目(しんじゅくさんちょうめ)
北参道(きたさんどう)
明治神宮前(めいじじんぐうまえ)
渋谷(しぶや)

になったようです。新千駄ヶ谷が「北参道」になった以外は順当な名称ですね。

| | コメント (3) | トラックバック (4)

«そのまんま東知事誕生に たけし軍団の思い出